黄昏ウイスキー  TWILIGHT WHISKY

大阪は京セラドーム前の小さな本格的BAR「BARin」の日記 

2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

酒通信 ケイスケの酒

ラインとは凄いもので、 エジンバラと瞬時に連絡が取れた。 しかし、ホテルのみ・・・ スコットランドに点在する多くの蒸留所は、 大自然の中にある。 その多くの蒸留所を見学し、 当店をたまに手伝ってくれる若者が、 先日帰国した。 私が薦めたウイスキー…

蘇る輪島功一

「はじめの一歩」と言う、 ボクシングアニメで、 昭和のヒーロー「輪島功一」が私の中で蘇った。 当時、TVでは完全無欠のヒーローが、 特撮ドラマ等で活躍していた。 そんな時代にボロボロのヒーローが居た。 そう輪島功一、 完膚なきまでに叩きのめされ、…

面白すぎる・・・

ラーメン屋の青木さん、 死ぬかと思うぐらい、 笑ってしまった・・・ 「はじめの一歩 ライジング」 異例のロングヒットを更新し続ける。 ボクシングアニメなのだが、 先日、動画で観た。 やはり、原作を読むのとは違い、 格段に面白い、意味不明なクラッシッ…

酒通信 皇太子の愛飲酒

スコットランドはアイラ島、 個性の強いシングルモルトを輩出し続ける。その数ある蒸留所の中に、 チャールズ皇太子の愛飲酒がある。 名を「ラフロイグ」と言う、 故にラベル上部に、 皇太子の紋章が描かれている。 この「ラフロイグ」はあまり様々な商品を…

酒通信 桜の季節に・・・

さあ、暖かくなり、 そろそろ桜の足音が聞こえて来た。 ところが当店は季節が遡った。 桜の季節に紅葉が・・・ 兵庫県明石市に、 江井ヶ島酒造と言う酒蔵がある。 清酒「神鷹」で有名な会社だが、 ウイスキーも販売している。 名を「あかし」 当店では一人だ…

酒通信 2001

暫くの間閉鎖していた蒸留所があった。 一人の男がその蒸留所を蘇らせた。名を「ジム・マッキュワン」 ウイスキーに携わる者なら、 誰もが知るウイスキー界の重鎮、 氏は15歳で樽職人になり、 のちにボウモアのマネージャーに就任、 その勤続40周年を記…

産経新聞 関西歴史事件簿

今年の初め、 昨年、私が調べていた「堺事件」が、 産経新聞の関西版で取り上げられていた。 何故かこの産経新聞の関西版との記事と、 私の書く記事がリンクする。 まさか次に竹鶴政孝を取り上げたりするのか、 まあ、それはいいのだが、 記事には妙国寺で展…

酒通信 シングルモルト北海道

「竹鶴政孝」 日本のウイスキーの父と呼ばれる男、 日本初のウイスキー技師、 数ヶ月に渡り、 このニッカウイスキー創業者の足跡を調べていた。 改めて多く功績や氏の自然への敬意の深さを胸に刻み込んだ。 ウイスキーそれは「神の手」に委ねられる。 春には…

ウイスキー浪漫 竹鶴の夢 1〜3話

お時間がある時にどうぞ! 「第一話」「第二話」「第三話」

酒通信 1975

値段、値段、 高い、安い・・・ 疲れた・・・ この未曾有の不景気の中、 少しでも安く、もっと安く、 安くしたら人が来る。 それなら安売りスーパーと同じ、 もしかしたら、私達がウイスキーの付加価値を下げ、 いや、ウイスキーを冒涜しているのでは、 いく…

TAKAMURA

以前、シングルモルトウイスキー等を、 手に入れるのに苦労した。 大阪でも数軒は取り扱っていたが、 車で出掛けなければいけなかった。 毎週のように出かけていたお店があった。 大阪は西区の「TAKAMURA」さん、 しかし、私も最近はネットを探し回…

無粋・・・

アベノミクスの効果が現れて来た。 少し安く値段を付けると、 次々と売れる。 少し高くすると全くでない、 カクテルでも、手間が掛かるし原価も高い物がある。 そこで今年は100円高くしたら、 全く出なくなった・・・ 絵に描いたような不景気だ。 しかし…

阪堺電車

100年以上の歴史を持つ、 「チンチン電車」 街中を走る路面電車なのだが、 その前は「大阪馬車鉄道」が1900年に開通している。 天王寺〜東天下茶屋間 近年、大阪の歴史を色々と調べていたら、 ある事に気付いた。 明治や大正時代は、 大阪は色んな娯…

住吉大社

竹鶴政孝が勤めていた「摂津酒造」 「神ノ木」 のどかな町並み、こういうお寺もあった。 入り口に、 その先に、 「住吉大社」 ここに竹鶴夫妻は初詣に来ただろうか、 気になるのは、 遠く離れたスコットランドから来たリタさんが、 又、遠く離れた北海道は余…

万代池

大阪は住吉区にある。 竹鶴夫妻が散歩したのではと思われる。 「万代池」 この池、ただの池では無い、 魔物がいるのだ。 それを、何と聖徳太子が、 こういう記述がある。 「聖徳太子が曼陀羅経をあげて、 池に棲む魔物を鎮めた」という言い伝えから、 「まん…

酒通信 クイーンエリザベス号

世界的に有名な英国の豪華客船 3代目「クイーン・エリザベス」(QE、9万400トン) が3月16日深夜、鹿児島から、横浜港に初入港する。 しかしこの船、海面からの高さが56・6メートルある。 入港時にくぐる横浜ベイブリッジは55メートル・・・ …

人頼み・・・

ニッカの蒸留器が大阪は港区で作られたとの、 記述を見つけ、 ブログに書いた。 後は待とう、 きっと他にも探している方が居ると思うので、 以前も「幸徳秋水」の墓が大阪は西区の「竹林寺」にあったと、 ブログに書いたら、 姫路の方からコメントが来た。ht…

いつもの食堂

買い物をしに行った時に、 たまに立ち寄る商店街の食堂、 久し振りに行ってみた。 すると、いつも3人程、 おばさんが居て、 いつも何か慌しく、とても円滑と言う言葉とは、 程遠い状態だったのだが、 知らないおばさんが一人で、 対応していた。 言葉遣いも…

空襲の夜に・・・逃げろ幸子

大阪大空襲の夜に、私の母は逃げていた。 大阪は大正区で空襲にあった母は、 親戚の幼い女の子を二人連れ、 二人の手を両の手で掴み、 この手を離さない、この手を離してはいけないと、 そればかりを考えていたと言うが、 どこをどう逃げたのか覚えていない…

空襲の夜に・・・走れ地下鉄

朝の連ドラ「ごちそうさん」で、 地下鉄を作ると言うエピソードがあった。 あれをやるのかと、 楽しみしていた。 あれとは、大阪空襲の時に、 地下鉄での避難、 簡単な話しなのだが、 数年前にもTVで取り上げられていたが、 大阪市の記録に、この地下鉄で…

酒通信 バーガンディー

昨日、記事が更新されていなかった。 確か、公開としたはずなのだが・・・ 下書きの日にちがズレたので、 今日は記事をもう一つ、 冷え込みが強く、客足は遠ざかり、 この季節になるといつも思うのだが、 町が静まり返っているような、あれから、もう3年な…

ニッカ余市の蒸留器誕生の地を訪ね 3

徘徊している。 この寒空の下、 大阪は港区市岡で、 ニッカ余市の蒸留器が作られたと言う記述を見つけ、 港区市岡、当店のすぐ隣町、 この辺りなら、 下水処理場がある。 そして「三社神社」に続き、 近くの神社の玉垣に書かれた会社名を探した。 「三津神社…

ニッカ余市の蒸留器誕生の地を訪ね 2

検索、検索、自転車、自転車、 時は地獄の季節に変わった。 全く解らない、 ニッカの蒸留器が大阪は港区で作られたと言う事実、 その私の前に大きな壁が立ちはだかる。 戦争・・・ そう1945年 3月13日 14日、 大阪大空襲、最も被害を受けたのが、 …

ニッカ余市の蒸留器誕生の地を訪ね

私は曲がった鉄砲玉のように自転車に乗って飛び出した。 飛び出したのはいいが、 全く手がかりが無い、 実はここ何週間も、 ネット検索を続けているのだが、 はっきりした事は解らない、 ニッカ余市蒸留所の単式蒸留器(ポットスチル)が、 大阪は港区の市岡…

大阪ウイスキー物語 12

「たった一行に誇りを感じて」竹鶴を支えた最後の大阪人、 最大の株主「加賀正太郎」と、 竹鶴の関係がギクシャクしてくる。 安いウイスキーを造れと言う加賀、しかしそれを竹鶴は拒む、 当時の3級酒は原酒の混和率が、 0%〜5%だった。0%??あまり書…

大阪ウイスキー物語 11

「大阪人が支えた国産ウイスキー」書きたい事は沢山あったのだが、 これを大阪人に伝えたかった。 まずは大阪は住吉にあった。「摂津酒造」「阿部喜兵衛」の計らいで、 スコットランドに留学、 そして、大阪人「鳥井信治郎」氏の元で、 国産ウイスキー第一号…

大阪ウイスキー物語 10

「力尽きる・・・」大阪は帝塚山で新婚生活を始める竹鶴夫妻、 しかし肝心の「摂津酒造」が経営難に、 第一次世界大戦後の戦後恐慌によって、 莫大な資金の掛かる。 ウイスキー造りの資金調達ができなかったため、 「阿部喜一郎」の夢は、ここで力尽きる・・…

大阪ウイスキー物語 9

「洋館」リタ婦人を伴い、 日本に帰る竹鶴政孝氏、 その時摂津酒造「阿部喜兵衛」の口から、 一人の大阪人の名が、 「芝川さんに相談しないと」 外国の女性を連れて帰る竹鶴政孝氏、 その二人の新居を探す、 やはり外国人と言う事もあり、 洋館をと、そこで…

大阪ウイスキー物語 8

「柔道」最愛の妻になる。 リタさんとの出会い、 そして結婚、少し長くなるので省略します。 それは、リタさんの家に下宿し、 弟さんに柔道を教えると言う事になる。リタさんと、竹鶴政孝を結ぶ、 きっかけとなったのが日本の柔道でした。 そこで、私には一…

大阪ウイスキー物語 7

「一冊の本」イギリスの地に立った竹鶴青年、 まずは、エディンバラのエディンバラ大学に向かうが、 エディンバラ大学の理工学部には 適当な専攻科が、無かったため、 続いてグラスゴーへ、グラスゴー大学では有機化学の講座が、 ロイヤル工科大学(現ストラ…