2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧
触れたくも無いような、話なのだが、 あれは、一体何だ、、、 韓国人も遺憾と言っているが、 ここ2〜3日、ネットを見ているが、 韓国側の書き込みでは、そうでも無いような事が、 多々、書かれている。 非常に残念だ。 スポーツとは、友好の象徴、 そこに、…
Yもとクリエーティブエージェンシー に行って来た。 柳瀬と二人、 エレベータで、4Fへ、 廊下を歩く、 向こうから、竹内ゆうじの、 面倒をよく見てくれた社員さん。 携帯で話しながらを歩いている。 柳瀬を見つけ、 私を見て、「おっ!」と言うような顔を…
元なにわ突撃隊 柳瀬たかお 彼が、ブログをしているのは、 何度か書いたが、そのブログに、 私が、よく登場する。 何故なら、最近、柳瀬とよく会う、 会わない時も、頻繁にメールをしている。 何かを企んでいるのは、 明確な事実なのだ。 柳瀬とは、お笑いの…
さあ、どうだっただろうか? 「クイズ紳助くん」改め、 「熱血 なにわ突撃隊」 いや〜、実に懐かしい、 中でも、やはり「竹内ゆうじ」だ。 映像の中では、生きている。 昼間から、柳瀬とメールを交わし、 山口や、ゆうじの奥様、 突撃隊を撮っていたカメラマ…
今夜の放送が、多分最後になるだろう、 なにわ突撃隊、 こういう終わり方をする事は、 非常に残念だ。 ゆうじもさぞかし、無念だろう、、、 振り返れば、10数年、 気が付けば、走り去っていた。 何とも言えない、感情が生まれる。 少々ナーバスになったの…
元なにわ突撃隊、山口 同じく、元なにわ突撃隊、 森川と共に、「スプモーニ」という、 カクテルと同名の漫才コンビとして、 現在も活躍中、 在籍中は、隊長としても活躍、 相方の森川も、要所要所で、功績を残して来た。 その山口だが、いや〜改めて観ると凄…
先日、オージスさんが、開けてくれた。 当店の、掟はお店で買った商品は、 必ず、バージンショットは、お客さんに権利がある。 私が、バージンショットを飲めるのは、 オークションで購入した物だけだ。 やはり、オークションの個人出展では、 劣化した物が…
では、問題です。 このお酒は、幾らでしょうか? では、井上君! 「二万円?」 馬鹿じゃね〜の? 正解は、驚きのプライス! ¥2,999,999− ラベルを見て頂きたい、 1937年、、、 当時の日本は、 ヘレンケラーの来日、 南京事件の昭和12年 そりゃ…
一番よく店に来たのは、 ゆうじだが、次が細川、 そして、柳瀬や、野呂、 まさし君、山口と、 だんだん増えて来る。 店は狭い、 何度か、突撃隊だけで満席になった。 他のお客さんが入れない、 何度も「お前ら帰れ!」と、 怒鳴ってやったが、 皆、ニコニコ…
いや〜実に懐かしかった。 「クイズ紳助くん」の特集なのだが、 放送時間、 一時間ぐらいで、アクセスが300ほどあった。 検索はやはり「竹内ゆうじ」が一番多かった。 皆、探しているのだろう、 そのゆうじが生き生きと、 輝いていた。 涙が出た、、、 色…
不思議な時間、 タイミングで、懐かしい方から、メールが来た。 このブログの健闘を称えてくれたのだが、 妙な気がしたので、少し、長文でメールを返した。 案の定、奥方様と、何かトラブルがあったようだ。 しかし、それは、今始まったものでは無く、 遠い…
1974年 確か小学校4年生、 朝、必ず流れていた。 NHKの連続ドラマ、 小さな少女が、記憶を無くし、 彷徨う、覚えているだろうか、 斎藤こず恵さん主演の そう「鳩子の海」だ。 平均視聴率47,2% 最高視聴率53.3% 日本国中が観ているような…
昨日、元なにわ突撃隊の細川から、 電話があった。 次回のクイズ紳助くんに、 ゆうじが出るという、 細川情報なので、 定かではないが、 本当なら、嬉しい事だ。 最近やたらと、 竹内ゆうじで検索が、 掛かる。 皆さん探しているのだろう、 ゆうじを、、、 …
11月16日、 ギガゼウスのDVDが発売決定! のようだ。 いや〜実に面白い、 ギガゼウス、 しかし、笑ってばかりはいられない、 エピソード1で、 女子隊員が、 基地の秘密や、敵の情報を、 自分のブログで公開するという、 不祥事を起こしたのだが、 現…
先日の結婚式の 披露宴、 いや〜実にいい式だった。 二次会も、 突撃隊OB, 柳瀬たかお、 スプモーニ山口も、 遊びに来てくれ、 大いに盛り上がった。 しかし、当店は凄い、 カメラマンはいる。 PAはいる。 芸人はいる。 調理人はいる。 常連氏だけで、 …
我が国の大臣になるには、 アホの資格か、テストがいるのか? 失言、失言、失言で辞任する。 大臣のドタバタ劇、 飽きた、、、 「死の町」 、、、、、 63歳、今までどうやって生きてきたのか? 辞任だけではなく、 罰則を与えるべきだ。 運転免許のように…
先日、コメントで、 立派なご意見を頂いた。 まさに正論だ。 色んな意見はあるだろう、 しかし、私も私の意見がある。 一つだけ、言いたい事がある。 伸助さんでは無い、 紳助さんです。 色んな事実が、出て来た以上、 人間、島田紳助に、 弁明する余地は、 …
又、やってしまった、、、 モルトファン、モルトマニアは、 喜んでもらえるだろうが、 一般の方は、 「、、、、、」 だろう、逸品! 豪華な化粧箱、 見慣れない、マーク、 なんだこれは? だろう、 では、中身を この色合い、 美しい、、、 と、表現する私も…
大阪は港区に、 メガ・ドンキーがあるのだが、 ドンキ・ホーテよりは、 確かに大きいので、 メガなのだろうが、 結婚式の景品を買いに行った。 景品を買い、 いつも持っているカバンが、 最近、薬等が増え、 少し小さくなったので、 新しいカバンを買ったが…
9.11 今日は、そう大上君の結婚式だ。 今、多分挙式が行われている。 私は披露宴からの出席だ。 いや〜、 嬉しい事だが、 又、歌を歌わなければならない、 今回は、店が暇な分、 かなり練習をした。 誰にも言ってないが、 3曲メドレーにしてみた。 年配…
名無しさん。 コメントありがとうございます。 真摯に受け止めさせて頂きます。 又、乱文なブログですが、 良ければ、コメントお願いいたします。 さあ、今日はギガゼウスなのだが、 その前に、その突撃隊OB 柳瀬たかおなのだが、 非常に、気まずい事が、 起…
紳助さんの引退会見、 かなりのショックを受けた。 この夏、新しい事業でも失敗し、 負債を抱えたが、 たかが、新車のプリウス1台ぐらいの損失だ。 又、頑張ればいい、 が、この不景気だ。 誰も来ない、、、 助けてくれ! と、叫んでも無駄だと言うことは、…
先日の記事に、 ギガゼウスを観てから、 何故か、「未来世紀ブラジル」という、 一本の映画が頭に浮かぶと書いたが、 気になって仕方が無いので、 借りて来た。 おぼろげだった「未来世紀 ブラジル」 観なおした。 何故か? それは、「ギガゼウス」の制作サ…
やけに涼しくなった。 と、言う訳では無いが、 鍋を食べに行った。 大正区は43号線の近く、 春将(はるちゃん) 先日、ママが娘さんと、 義理の息子さん達と来てくれた。 と、言う訳でも無いが、 鍋を食べに行った。 前から、行きたかったが、 きっかけが…
衝撃の「島田紳助」さん引退、 あの次の日から、 話を聞きにくる方が、 後を絶たない、 ちょと、待ってくれ、 私は何も知らない、 縁あって、 「クイズ紳助君」 なにわ突撃隊の舞台の、 演出、プロデュースを、 確かに10数年勤めた。 それも、お手伝い程度…
さあ、どうだっただろうか? ギガゼウス エピソード2、 敵を倒したら、敵が居なくなり、 仕事を無くした。 (株)ゼウス技研のメンバー達、 海岸の清掃等に励む、 しかし、妙な笑いが生まれる。 妙な、間が素敵だ。 ドラマには緊張感が無いが、 観る側には…
大上夫妻の2次会パーティーだが、 私に任せろ!と、言ってしまった限り、 しょぼい事は出来ない、 そこで、予算度外視の、 大盤振る舞い! これだ! なかなか高価な、BBQセット! ドドンと3Kg! まだまだ! 高級魚介類! どうだ! 食べろ!食べろ! そ…
いや〜、頭から、 離れない。ギガゼウス、、、 その、エピソード2が、 放送される。 実に楽しみだ。 こんなに緊張感の無い、 ヒーローは、初めて見た。 しかし、エピソード1の最後に、 しっかり、前フリを入れていたので、 期待感が高まる。 裏切らないで…
毎年、夏はキャンプなのだが、 今回は、ジァジァン! 淡輪にある「マリンロッジ 海風館」 比較的、低価格の宿だ。 数年前に、一度家族で、泊まった事がある。 一日目は波があり、 少し、遊べた。 その為、お腹が過ぎすぎて、 又、料理の写メを忘れた。 前菜…
来る9月11日、 当店のアルバト店員、 大上君の待望の結婚式だ。 結婚式は、いいのだが、 二次会が、大いに揉めている。 何人来るか解らない、 それでは、予算の立てようが無いと、 ドカベンと、ムグで何日も、 検討を重ね、終いには言い争い、 店の中で、…