黄昏ウイスキー  TWILIGHT WHISKY

大阪は京セラドーム前の小さな本格的BAR「BARin」の日記 

酒通信 偏見と先入観と固定観念 2

f:id:BARin:20211208211610j:plain

インドのシングルモルト

アムルットを紹介したが、

多くの人が間違ってしまうのだが、

インドは広く、ゴミゴミした。

 

人の多い、町ばかりでは無い、

特に、このアムルットの蒸留所がある場所は、

インドの「田園都市」と呼ばれる。

美しい町である。

 

カルナータカ州はバンガロールと言う町、

このカルナータカ州は、元は王国だった。

名をマイソール王国と言い、

マイソール戦争によって、

 

イギリスに1799年に植民地とされる。

イギリスの統治下にあった。

いつも、私がお酒は歴史を覚えると、

良くわかると、言っているのはこういう事である。

 

戦争、侵略の後ろには、必ずお酒がある。

少し前にビールのIPAを説明したが、

インドにいるイギリス人の為に、

改良された種類で、良い例である。

 

そして、2004年にアムルットは、

発売されるのだが、この時の蒸留所の、

マスターブレンダーが気候の違いで、

熟成年数が違う事を見つける。

 

アムルットの一年は、スコットランドの、

三年に匹敵すると試算する。

ここで、間違えてはいけないのが、

暑い国では熟成が早くなると言うのは、

f:id:BARin:20211208211633j:plain

台湾のカバランでは無く、

インドのアムルットの方が先で、

カバランは2006年から製造開始なので、

アムルットより後と言う事になるのだが、

 

僅か、数年で、数々の海外の賞に、

輝けば、印象は強くなる。日本のウイスキーが、

海外の賞を取り出すのに、何十年掛かった事か、

また、このカバランも台湾と言うだけで、

 

なかなか受け入れられないが、

それが偏見と先入観と固定観念

2020年の東京ウイスキー&スピリッツ

コンペティションに於いては、

 

一位から三位まで、全てがカバランの、

独占状態、十位以内に四本が、選ばれると言う、

快挙を達成している。まあ、このウイスキーは、

日本人の味覚にもフットしていると思う、

 

が、そう言われれば、どうだろうか?

一位から三位を独占、

かなり見方が変わったのでは、

無いですか?どうですか?

f:id:BARin:20211208211633j:plain

ウリボウさんのブログ「袖とウイスキー」↓

uribouwataru.com

www.saketry.com

 

ja.wikipedia.org

ja.wikipedia.org

ja.wikipedia.org