黄昏ウイスキー  TWILIGHT WHISKY

大阪は京セラドーム前の小さな本格的BAR「BARin」の日記 

酒通信 キニーネの謎

世はコロナで手の付けられない状態、

人口比から考えれば、

大阪は、東京より酷いのでは、

まあ、こんな状況で来て下さいとも言えず、

 

せめて、ブログをと、

書いているが、まあ、あまり面白くも無い、

文章で申し訳ないが、今日のネタは、

そこそこかな・・・では!

 

ダニエル・クレイグの007が、

飲む、ヴェスパー・マティーニ

これは、原作者イアン・フレミングが、

レシピや、銘柄を決めたと言う、

 

資料を読んだが、その中の、

キナ・リレと言う、

キニーネの入った白ワインがあり、

それが、生産中止になり、

 

リレ・ブランで代用しているのだが、

そのキニーネを、日本では、

劇薬指定であると言う事を、

沢山のバーテンダーの方が、

 

ネットで、書かれているのだが、

一方、ウィキペディアでは、

劇薬指定では無く、

劇薬であるストリキニーネと、

 

混同していると、

確かに、大正時代、

日本はキニーネの輸出量、

世界第二位であったとある。

 

劇薬をそんなに作るのは、

どう考えても不自然である。

さあ、これは一体どうなっているのか、

と、引き伸ばしてしまいましたが、

 

実は、以前から得意の、

鬼検索を掛けていた。

まあ、コロナで暇だったので・・・

そこで、面白い記述を見つけていたのだが、

 

少し、前日に前振りした。

薬の話になるのだが、

かなり飛ばして説明するが、

まずは、ドイツ1934年、

 

キニーネの構造を元に、

クロロキンと言う、

マラリア薬を開発するが、

毒性が強く、販売を断念、

 

続いて、1943年、

アメリカが独自に、

クロロキンを開発、販売、

そして我が国日本で、

 

1955年、このクロロキンの、

輸入が始まるが、

1959年、英国医学誌に、

クロロキンによる網膜症の、

 

症例が発表される。

で、ここからなのだが、

当時の我が国の厚生省が、

1967年に劇薬、要指示薬指定、

 

出ました。劇薬指定、

が、あくまでキニーネでは無く、

キニーネの構造を元に造られた。

クロロキンと言う薬の事である。

 

以後、製薬会社は、

1974年に製造を中止する。

で、私の考えだが、

ストリキニーネと、キニーネを、

 

混同したのも、そうかも知れないが、

私が思うには、劇薬指定の、

クロロキンとキニーネが、

同一化されたのでは無いだろうか、

 

どうですか?可能性高く無いですか?

一応この事が、書かれている、

資料を貼ります。下の方にあります。

興味のある方はどうぞ!

plaza.umin.ac.jp

※20周年のお知らせ!

2020年8月 8日(土)

     8月 9日(日)

     8月10日(月)

これと言って何もありませんが、

粗品等、ご用意しております。

 

尚、コロナの感染予防の為、

手指の消毒、大声を出さない等、

ご協力の程、よろしくお願いいたします。

            店主