アベノさん、
お名前をお聞きしていないので、
私はそう呼んでいるのだが、
ただ阿倍野の方面から来られているので、
アベノさん・・・相変わらず安直だ・・・
最近よく訪ねてくれ、
沢山飲んで頂いて、
この暇な時期に有難い救世主だ。
先日、この本を持って来て頂いた方、
いや、これは食い入るように読ませて戴いた。
そのアベノさんが、
又、沢山のお土産を持って現れた。
これご存知だろうか?
恐ろしく美味い、
クリームパン、
丁度帰られた後、
英語の講師のイギリス人の常連氏が、
教え子を沢山連れて現れたので、
その子達に振舞ったら、
皆第九のような歓喜の声を上げていた。
そこまではいいのだが、
又、一冊の本を持って来られた。
この本が恐るべし、
「カクテルホントのうんちく話」
これは昨今のネットの普及で、
海外の文献等も自由に見れるようになった事等で、
カクテルの変化、
そのカクテルの元々のレシピ等を、
恐ろしいぐらいに詳しく調べている。
それは、私も最近歴史を調べるにあたり、
大学の論文や国立国会図書館等を利用するようになった事で、
納得出来るのだが、
それでも、この本プロが読んでも、
驚く内容だ。
かなりの時間を掛けて調べられたと思う、
私も歴史では無く本来こういう事をしなければと、
反省した・・・
カクテルは、本によってレシピも様々、
よって一冊ではなかなか判断出来ない、
故に当店にも数十冊のカクテルブックを常時、
本棚に並べているが、
この本は、それどころでは無い、
例えば一例を出すと、
個人的には「ギムレット」の下りが面白かったのだが、
「ブラッディ・メアリー」
1952年サヴォイのカクテルブックには、
3種類の「ブラッディ・メアリー」が存在するとある。
その驚愕のレシピは、
まずはNO1
ウオッカ 1
ウスターソース 小さじ一杯
トマトケチャプ
小さな脚付きのグラスとあるので、
カクテルグラスだろうが、
ケチャプの分量の指示が無い、
これにはシェイクの指示がある。
ショートカクテルだったのか、
しかしケチャプとは・・・
そしてNO2
ウスターソース 1振り
ウオッカ リキュールグラス1杯
よく冷えたトマトジュース
このレシピにはシェイクの指示が無い、
ただ小さなグラスを使うとある。
どう作るのか、イマイチ解らない、
そしてNO3
トマトジュース 1/3
レモンジュース 1/3
ウオッカないしジン 1/3
ウスターソース 1振り
これもシェイクでカクテルグラスとあるので、
ショートカクテルだろうが、
ウオッカでもジンでも良いのか・・
このカクテルが1962年に更に変化し、
ヘミングウェイの応用も入り、
時は流れ、
今のスタイルになる過程を詳しく説明している。
XYZやマティーニは勿論、
多くのカクテルが登場する。
面白いがあまり書くと本が売れなくなってはいけないので、
このあたりで、
しかしこれは大変勉強になる。
正に温故知新、
アベノさんありがとうございました!
★12月31日はカウントダウン、
スパークリングワインプレゼント!
そしておせちパーティーです。
御来店お待ちしております。
- 作者: 石垣憲一
- 出版社/メーカー: 柴田書店
- 発売日: 2008/10/31
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 39回
- この商品を含むブログ (11件) を見る
↓お手数でなければ押して下さいね!
にほんブログ村