黄昏ウイスキー  TWILIGHT WHISKY

大阪は京セラドーム前の小さな本格的BAR「BARin」の日記 

気になる人物 トクちゃんは馬鹿 その2

多い、多すぎるぞ〜!
公務員の犯罪!、海保職員や教職員、環境局
そして今新しい事件が交通局から
もうすぐ大々的に告発されるかもしれない、、、、
「レインボーカード」なるものを使った
横流し事件のようだ。


子会社が特約店価格で買うと安く買える
それを金券ショップに流していたようだ。
その額推定10億円、、、
お前はロト6に何回当たったんだ!
大変な世の中だ、、、


いやしかし私の次女も不祥事を犯してしまったので
この事が風化するまではあまり人に強く言えない
こ、困った、、、こんな狂った父親に逆らうとは
いい度胸だ。髪の毛を掴み引きずり回し、壁に飛ぶほど
殴ってやったが、これ以上は虐待になりそうなので止めた。
まあ15才やはり「盗んだバイクで走り出す〜」のようだ。
親としては大変申し訳ないし、かなり落ち込んだ、、、


が、一方言い訳ではないが、携帯電話だ。
これは監視が出来ない。やはり天敵だ。
やはり子供と言えどもプライバシーはある。
ここ数年もお客さん同士のトラブルが多発するのも
この携帯電話の普及してから極端に多くなった。


従業員が影でこそこそと女を部屋に
連れ込んでいても解らない
この携帯電話があるからだ
だが電波は見えないが
人は透明人間になれないので
目撃してしまう、、、、残念、、、


いやはやおかしな世の中だ
便利過ぎるのが逆に災いをもたらすのだ
公務員の犯罪、言う事を聞かない子供
裏切る従業員、店を教えない弟子


店を教えない弟子?
あれだけ楽しい悪戯を沢山してやったのに
恩師に店を教えない
そんな不貞の輩には全国に馬鹿を曝け出してやる!


ん〜何からにしようか?
これはどうだある日、はんこの朱肉が無くなった
トクちゃんに買い物を頼んだ
買ってきた物はなんと
赤のスタンプ台だった、、、


目の前ではんこを付いた
朱肉では無いからはんこが滲む事を教えた途端
切れた!「僕はねぇ〜昔からそれを使ってるんです!」
ん?意味が解らん、、、
いや君はこれからも使ってくれ
私は使わない
馬鹿すぎる


そう買い物と言えばこれだ
店が暇で酒のポップを作ろうと
クレヨンを買って来てくれと頼んだ
暫くして帰って来ると
筒のような物を持っている


な、なんだ?
筒を開けると蒔絵のような物が
入っていた。よく見ると
お猿さんがバナナを食べていたり
ブランコに乗っている絵が描いている
それは誰が見ても「ぬりえ」なのだ、、、


そうそうこれもクレヨンいるわな〜
ほんまにクレヨン欲しいよな〜
クレヨンどこに売ってるんやろか〜
ちゃうがな!なんでぬりえやねん!
訳解らんわ!


何年か前の「今田耕治」と「松本人志
のコントのようになっている。
その時の私のノリツッコミに
トクちゃんは笑っていた、、、


数日後、色鉛筆を買って来てと頼んだ
クレヨンを買って来た、、、
小さな字を書く作業があったのだが
字が大きくはみ出した、、、
一体どうなってるのだ?
馬鹿すぎる


お客さんと方言の話をしていた
トクちゃんが入ってきた
「いや〜福山の方言は変わってますよ〜
出入り業者の人と昼間会うとお疲れ様って言うんですよ〜」
全員シーンとなった、、、
そうそう疲れてないのにお疲れ様っておかしいよな〜
福山って変わった方言使うよな〜
ちゃうやろ!馬鹿か!


トクちゃんよ〜それは日本全国そうなのだ
方言では無くただの挨拶なのだ、、、
ん〜馬鹿すぎる、、、
まだまだあるが思い出すと疲れるので
これぐらいで、、、、
     つづく、、