黄昏ウイスキー  TWILIGHT WHISKY

大阪は京セラドーム前の小さな本格的BAR「BARin」の日記 

龍馬暗殺と郡山藩

全ての道はローマに通ず、
いや、全ての道は龍馬に通ず、
歴史の面白さは、深き森の中、
木々の枝が絡み合うように、
リンクする。


「龍馬暗殺」と我先祖「郡山藩」の事を書いて来た。
龍馬暗殺部隊、今井信郎の明治に入ってからの供述では、
主犯格は組頭の佐々木只三郎
他に渡辺吉太郎(篤)、高橋安次郎、桂準之助(早之助)、
土肥仲蔵、桜井大三郎、



この中の「渡辺篤」は晩年、自分が龍馬を斬ったと、
弟や弟子に伝えている。
そして、近年龍馬を斬ったと言う刀が寄贈され、
一躍、龍馬を斬った男とされる。
桂早之助


この両者とも「西岡是心流」の小太刀の使い手、
その「西岡是心流」とは、
開祖の名前、


西岡是心」その人なのだが、
この御仁、何と我先祖「郡山藩」の出身のようだ。
が、しかし残念ながら詳しい事が解らない、


幕末、高輪東禅寺に襲い掛かる。
水戸藩剣士を撃破した郡山藩の強さの秘密が、
ここにあるような気がするのだが、
しかし「郡山藩」には、
剣術指南役に、
日本三大仇討ちの一つ、
鍵屋の辻の決闘で知られる。


「荒木又右衛門」が居た。
1600年代の話しだが、
長い年月の流れの中でも、
こういう方々の教えが、
脈々と生き続け、


幕末の活躍に繋がったのだろう、
目立つものばかりに、
目を奪われて、自分の先祖の事もよく知らなかった事に、
恥ずかしさを感じた。
文久3年(1863年)の天誅組の変鎮圧でも功績を挙げている。
我先祖の郡山藩


又の機会に詳しく調べてみたいものだ。


そして「西岡是心」が気になる・・・


↓お手数でなければ押して下さいね!
にほんブログ村 酒ブログ バーへ
にほんブログ村