黄昏ウイスキー  TWILIGHT WHISKY

大阪は京セラドーム前の小さな本格的BAR「BARin」の日記 

レモンハートとエミール・ガレ

BSフジで放送されている。

「BARレモンハート シーズン2」

その中で気になる物を見つけた。

これだ!

f:id:BARin:20160621101359j:plain

 

中央で光るキノコのような形のランプ、

こんな奇妙な形のランプは、

間違いない、光の魔術師、

ガラスの詩人「エミール・ガレ

 

 

実は私も半年ほど前から、

妙にこの「エミール・ガレ」が気になっていた。

フランスが産んだ。アールヌーヴォーを代表する。

ガラス工芸作家なのだが、

 

 

他を圧倒する独創性、

一度見ると、脳裏に焼き付くような、

独特のデザイン、

正に当時のガラス工芸界の魔人、

 

 

しかしその「エミール・ガレ」に果敢と立ち向かう、

男達が居た。名を「ドーム兄弟

時は1900年・・・

いや、その前に、何故今「エミール・ガレ」なのか?

 

 

実は一気に色んな物がリンクし、

多くの謎を生み出し、

それが私の中で凄いスピードで渦巻いている。

簡単に言えば、私自身が混乱しているだけの話なのだが、

 

 

一応整理しながら、

話を進めよう、

まず、かなり前だが「エミール・ガレ」の作品を見た。

その時は感銘を受けただけだったが、

 

 

ある日、ん?

これってもしや?

と、多分バーテンダーしか思いつかない、

謎が頭に浮かんだ。

 

で、調べた。

f:id:BARin:20160621112714j:plain

 

彼はガラス工芸の他にも、

家具なども多く手掛けている。

そして、多くの花瓶やランプに描かれているのは、

日本画のようなデザイン、

 

 

枯山水鳥獣戯画のような、

何故か?この謎は、

本を読めばすぐに解った。

「高島北海」(得三)

 

 

日本画家であるのだが、

近年、地形学者、地理学者、地質学者、

として、再評価されている。

彼は1884年に渡英、

 

翌年にフランスに、

ナンシー水利林業学校に在学、

そこで三年間植物地誌学を研鑽とあるが、

この学校はかなりのエリート養成学校のようだ。

 

 

この時に「エミール・ガレ」と接触している。

この事に関しては、論文など含めて、

色んな方がお書きになっているが、

その時にガレに日本画の資料を渡したようだ。

 

と、それは簡単に解決したのだが、

又、触れてはいけない領域に入っていくような、

う~ん、しかし飽くなき探求心が、

煮詰まった肉じゃがの糸コンのように小刻みに動く・・・

 

            つづく・・・

↓ 読んだらクリックお願いします!

 にほんブログ村 酒ブログ バーへ

にほんブログ村

 

 

 

エミール・ガレ―人と作品 (中公文庫)

エミール・ガレ―人と作品 (中公文庫)