黄昏ウイスキー  TWILIGHT WHISKY

大阪は京セラドーム前の小さな本格的BAR「BARin」の日記 

大阪城 番外編

しかし、まあ大阪城なのだが、

築城400年、

400年も前に、

これだけの石垣を重機も無しで、

どう運び、どう積み上げたのだろうか、

 

 

f:id:BARin:20150623125747j:plain

不思議だ・・・

f:id:BARin:20150623150235j:plain

不思議だ・・・

f:id:BARin:20150623150514j:plain

冷静に考えてみると、

マジか!!

 

 

大体こんな大きな石、

どこに有ったんだ?

f:id:BARin:20150623150509j:plain

石の模様が、

タコの頭のように見えるから、

「蛸石」と言うらしい、

ガイドのおじいさんが自分自身を指差し、

俺に喋らせろと言わんばかりに教えてくれた。

 

船で運んだんですよと、

「昆布じゃ無いんですか?」

と、聞き返すとギョとした顔をして、

歯切れ悪く、

「さ、最近、そんな話もありますね」と言った。

 

 

昆布を水で濡らし油のようにして、

その上に石を置き、

街中をズルズルと引っ張ったと、

その後、道に落ちていた昆布を大阪の人は拾い、

ダシを取ったと、

故に関西は昆布ダシだと、

 

 

本当かどうかは知らないが、

そんな話を最近聞いので、

聞いてみたが、

ガイドの人がマニュアルに無い事には戸惑うと言うのは、

全国共通のようだ。

 

 

しかし私が知りたかったのは、

これなのだが、

f:id:BARin:20150623151030j:plain

修道館と言う大きな道場大阪城にはある。

 

f:id:BARin:20150623132950j:plain

この建物、私と同じ年のようだ。

その近くに、

f:id:BARin:20150623151138j:plain

軍師官兵衛」にも登場した。

石山本願寺推定地」

が、ありこの説明書きの後ろに、

これはある。

f:id:BARin:20150623151030j:plain

 

井戸のようなのだが、

一人、少し詳しく書かれている方が、

このネット中に居たが、

なんか、凄い厳重に鍵まで、

下の両側に隙間がある。

 

 

f:id:BARin:20150623151053j:plain

手をかざすと、

下から吹き上がる風を感じる。

 

f:id:BARin:20150623151048j:plain

 

どこかに繋がっているのか?

大阪城には地下通路があり、

戦時中はそれで行き来していたと、

が、大阪城にはそれ以前にも、

真田幸村の抜け穴」伝説がある。

又、地下の下水道も400年以上経った今でも、

健在で「太閤下水」と呼ばれている。

 

 

確か初代ウルトラマンでも、

大怪獣ゴモラがこの大阪城の近くの地中に隠れていた。

それもこの抜け穴伝説から来ているのか?

しかし、ゴモラが隠れれるとは・・・

どれだけ大きいのだ・・・

余談だがそのゴモラの顔のデザインは、

「黒田官兵衛」の息子「黒田長政」の兜のようだ。

ん?そうなのか、しかし長政の兜は、

四角い鉄の板のような物が付いている方が、

印象深いのだが、

 

 

で、何だったっけ?

ん?まあ、いいか・・・

いつか又、来よう、

さよなら!大阪城

今度は日本人で一杯になっている事を願う!

 

 

 

 

f:id:BARin:20150623132101j:plain

戦後70年、大阪城内の軍の施設だった場所には、

屋根を突き破り、大きな木が顔を出していた。

この木が未来永劫、

有り続ける事を心から祈る。

 

安保関連法案が

衆院特別委で可決された日にこの記事を、

記す・・・

 

 

にほんブログ村 酒ブログ バーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 酒ブログ 洋酒へ
にほんブログ村

にほんブログ村 酒ブログ カクテルへ

にほんブログ村